国内問題 正解と解説

問題1. 第94回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した作品名は

正解 ドライブ・マイ・カー

濱口竜介監督による2021年8月20日公開の日本映画。国際長編映画賞の受賞は、2009年の滝田洋二郎監督の「おくりびと」以来13年ぶりとなる

問題2. 2018年に成立した民法の一部を改正する法律によって2022年4月から変更になることは

正解 女性の婚姻開始年齢

2022年4月1日より成人年齢が18歳に引き下げられた。これにより一人で有効な契約ができる、父母の親権に服さなくて良い年齢が20歳から18歳となった。また女性の婚姻開始年齢が16歳から18歳に引き上げられた

問題3.国の子ども政策を推進するために設置される省庁のなまえは

正解 こども家庭庁

「こども家庭庁設置法」2022年の通常国会で成立し、2023年4月1日に内閣府の外局として創設される。保育所と認定こども園の所管が厚生労働省より移されるほか、少子化、子どもの貧困、虐待防止対策などについて一元的に企画、立案、総合調整を行う

問題4. SNSでの誹謗中傷などへの対処のため、法定刑の上限が引き上げられたのはどんな罪

正解 侮辱罪

「30日未満の拘留」か「1万円未満の科料」だった法定刑に「1年以下の懲役・禁錮」と「30万円以下の罰金」を新たに加えより厳しい刑を言い渡せるようになった。

問題5. 爆発的な噴火が起きて噴火警戒レベルが5に引き上げられた火山の名前は

正解 桜島

2022年7月24日に桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が発生した。気象庁は噴火警戒レベルを「入山規制」を意味するレベル3から「避難」を意味する最も高い「5」に引き上げた

問題6. 2022年、ヒアリ対策の強化などを含む法改正が行われた法律の名前は?

正解 外来生物法

ヒアリ対策の強化、アメリカザリガニやアカミミガメ対策のための規制手法の整備などが修正案として可決された。外来生物法は、日本の在来生物の生存を脅かしたり、生態系を乱したり、または乱すおそれのある外来生物の取扱い規制と外来生物の防除を行うことを定めた法律

問題7. 2022年に成立した、農業における環境負荷の低減を目指す法案をなんというか

正解 みどりの食料システム法案

正式名称は「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律」農産物の生産から消費までの段階で環境負荷を低くするよう、生産者、食品事業者、消費者の理解を深めて連携を強めることを規定している

問題8. 2022年8月の核兵器不拡散条約運用検討会議で岸田首相が約束したのはなにか

正解 ユース非核リーダー基金

未来のリーダーを日本に招き被爆の実相に触れてもらい、核廃絶に向けた若い世代のグローバルなネットワークを作っていくとし、国連に1000万ドルを拠出して基金を創設すると表明した

問題9. 大規模停電を未然に防ぐために資源エネルギー庁が発令する警報をなんというか

正解 電力需給逼迫警報

電力の予備率が3%を下回ると予想される場合、または下回った場合に発令される。国民に向けて事前に節電への協力の呼びかけを行い「ブラックアウト」などの大規模停電を防ぐことが目的

問題10. 育児・介護休業法が改正され2022年4月より義務付けられた制度は何か

正解 出生時育児休業制度

従来の育児休業とは別に子の出生後8週間以内に労働者が希望する期間(28日間以内)2回まで分割して取得することができる制度。男性の育児休業取得を促すために新設された

タイトルとURLをコピーしました