時事問題キーワードクイズ 13 正解と解説

問題1. ODAの日本語表記で正しいものは?

正解 政府開発援助

「開発途上地域の開発を主たる目的とする政府及び政府関係機関による国際協力活動」のための公的資金のこと。Official Development Assistanceの略

問題2. 天災や戦災などから避難した人々をなんと呼ぶ?

正解 避難民

法務省はウクライナ侵攻によって戦災からのがれて日本に入国した人は、難民条約が定義する、人種、宗教、国籍、政治的意見などの理由で迫害を受ける恐れのある『難民』には該当せず、『ウクライナから避難してきた人』という意味で、便宜上『避難民』と呼するとしている

問題3. 参議院議員選挙の比例代表の投票の方式で正しいものは?

正解 非拘束名簿式比例代表制

参議院議員選挙の比例代表の投票の方式のこと。投票する人は候補者名か政党名のどちらかを記入することができる。なお、衆議院議員選挙は政党名を記入する方式(拘束名簿式比例代表制)である

問題4. 商品の価格を変えず内容量を少なくし、実質的には値上げとなる方法をなんという?

正解 ステルス値上げ

商品の価格は変わらないが、その内容量が小さくなっていく経済現象。インフレーションの形態の一つで 実質的な値上げに消費者が気づきにくい。shrink(縮む)とinflation(価格上昇)からの造語でシュリンクフレーションともいう

問題5. 国際通過基金の略称は?

正解 IMF

International Monetary Fundのこと。国連の専門機関の一つで国際金融と為替相場の安定化を目的として設立された。国際通貨協力の強化、貿易の拡大・経済成長の促進、繁栄を損なう政策の抑制が主な任務

問題6. ドント式という方法で議席を配分するもので間違っているのはどれ

正解 参議院選挙区

選挙の比例区において各政党の得票率に応じて議席を配分する方法。各政党・政治団体が獲得した得票数を1から順に整数で割り、その答えの大きい順に議席が配分される。参議院の場合、どの候補者が当選するかは、各党の獲得議席のなかで、個人名の票が多い順に決まる

問題7. 電力需給逼迫警報を発令する省庁の名前は

正解 資源エネルギー庁

大規模停電を未然に防ぐために資源エネルギー庁が発令する警報。電力の予備率が3%を下回ると予想される場合、または下回った場合に発令される。国民に向けて事前に節電への協力の呼びかけを行い「ブラックアウト」などの大規模停電を防ぐことが目的

問題8. ウルズラ・フォン・デア・ライエン氏の役職は?

正解 第13代欧州委員会委員長

EUの政治家。ドイツキリスト教民主同盟所属。第13代欧州委員会委員長

問題9. 日本に在留する外国人が報酬を伴う実習を行う制度をなんというか?

正解 技能実習制度

「技能実習」の在留資格で日本に在留する外国人が報酬を伴う実習を行う制度。日本の技能、技術、知識を途上国へ移転させ、経済発展を担う人づくりに寄与することを目的としている

問題10. 成人年齢の引き下げによって引き上げられたものはなにか?

正解 女性の婚姻開始年齢

成人年齢の引き下げに関する法改正は2018年に行われ、2022年4月1日より成人年齢が18歳に引き下げられた。これにより女性の婚姻開始年齢が16歳から18歳に引き上げられた

タイトルとURLをコピーしました