時事問題キーワードクイズ 6 正解と解説

問題1. 成人年齢の引き下げが実施されたのはいつか?

正解 2022年4月1日

2018年に行われた法改正により2022年4月1日より成人年齢が18歳に引き下げられた。これにより一人で有効な契約ができること、また父母の親権に服さなくて良い年齢が20歳から18歳となった。さらに女性の婚姻開始年齢が16歳から18歳に引き上げられた

問題2. クオーター制のような手法の呼び方で正しいものは

正解 積極的差別是正措置

クオーター制は人種や性別、宗教などを基準にして、社会的・構造的に現在不利益を受けている人々を一定の比率で人数を割り当てる制度のこと。積極的差別是正措置(ポジティブ・アクション)の手法

問題3. 2022年に首相に就任したリズ・トラス氏はどこの国の首相か

正解 英国

イギリスの政治家。ボリス・ジョンソン首相の辞任に伴い、トラス氏は2022年9月保守党の党首となり首相に就任した。イギリスでの女性の首相は3人目となる

問題4. 2014年にロシアがウクライナ南部の半島でおこなった軍事行動は?

正解 クリミア侵攻

クリミア侵攻とは、2014年ロシアがウクライナ南部の半島でおこなった軍事行動のこと。この後、クリミア自治共和国・セヴァストポリ特別市はロシアに併合された。ロシア連邦成立後初の本格的な領土拡大となったが国際的な承認は行われていない

問題5. ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の説明で間違っているものは?

正解 2020年に大統領に就任した

ウクライナの第6代大統領。2019年5月に大統領に就任した。日本の国会でオンラインで演説を行った。キエフ国立経済大学で法学の学位を取得した後、俳優としてのキャリアを積んだのち、大統領となった

問題6. ASEANの日本語表記で正しいものは?

正解 東南アジア諸国連合

Association of South‐East Asian Nationsのこと。東南アジアの10カ国で構成される。政府間協力を促進し、経済、政治、安全保障、軍事、教育、社会文化の統合を促進している。

問題7. NATOの日本語表記で正しいものは?

正解 北大西洋条約機構

北米2ヶ国と欧州28ヶ国の計30ヶ国が加盟する政府間軍事同盟のこと(2022年8月現在)。英語の呼称はNorth Atlantic Treaty Organizationとなり略称はNATO

問題8. 就任時に史上最年少の大統領となったガブリエル・ボリッチ・フォント氏はどこの国の大統領?

正解 チリ共和国

チリ共和国の大統領。2022年3月11日の就任時の年齢は36歳でチリ共和国史上最年少。またボリッチ大統領は就任時点で世界で最も若い在職中の国家元首

問題9. 地域包括的経済連携の略語は

正解 RCEP

Regional Comprehensive Economic Partnership 略称はRCEP(アールセップ)。日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)など15か国による自由貿易協定

問題10. パリ協定を採択した締約国会議は次のどれ?

正解 COP21 

フランスで行われたCOP21(第21回気候変動枠組条約締約国会議)でパリ協定が採択された。ちなみに京都議定書が採択されたのはCOP3

タイトルとURLをコピーしました